就活生の皆さん、こんにちは!😀
株式会社システム・クリエートの 新卒採用担当です。
今回のテーマは、
会社説明会って実際どんなこと聞けるのか?
について、少しご紹介をしたいと思います!
まだ説明会に行ったことが無い方も、百戦錬磨の方もご一読の上、興味を持っていただけたら、是非ご参加をお待ちしております👍
当社の会社説明会では専用の資料を使い、主に
- 会社の基本情報のご紹介
- MISSION
- ビジネスモデル
- 主要取引先様の特徴
- 数字で見るシステム・クリエート
の構成で説明を行っています。
説明会は90分程度のお時間を頂き、オンラインで行っており、最大人数も5名程度に絞って開催しています。
エントリー率、驚異の100%?!😲
実は当社の自慢は、会社説明会に参加頂いた方は記録の残る限り100%(※)の方が一次面接へのエントリーを行ってくれています👏
(※2023年6月30日現在)
実際にエントリーしてくれた方々に、インタビューしたところ
・少数での説明会だから質問がしやすかった。
・インタラクティブな会なので、一方的に聞いて終わらないのが良かった。
・他社に比べてかなり細かく説明をしてくれて分かりやすかった。
などのご意見が大勢を占めておりました🎉
当社も、大勢の参加よりは少人数で開催回数を増やすことで参加しやすい空気を作ることをテーマにしておりますし、一部人生相談に発展するほど、きめ細やかな説明を心がけております😓
将来もしかすると就職するかもしれない企業の一つですし、せっかく参加したからには不安や疑問は「0」にして帰ってもらうことが、説明会に求められるのではないでしょうか。
そのため、質問のタブーもありませんし、聞かれていないこともどんどん答えちゃいます👍
実際のところ、説明会には参加したほうがいいのか
これは間違いなくYESです。
上述の通り、ご縁があれば一緒に働くことになる会社なわけですから、できれば細かく見て回って聞いて回る方がいいですよね👀
入社後にイメージと違う、GAPがあるという形で初速を失うよりも、想像通りだ!と前向きな気持ちでスタートできる方がよっぽどいいですもんね🎵
当社は、もちろん当社推しではあるものの、参加してくれる学生さんにはいろいろな企業の説明会や面接にはいくべきだと伝えています 笑
様々な選択肢の中から自分で選択をすることで納得感が出ますし、自信を持ってスタートを切れるのではないでしょうか。
今回は当社の説明会について、ほんの少しお話しました📢
説明会はまだまだ絶賛開催中です。
この記事を読んで興味を持ってもらえましたら、説明会へのエントリーをしてくださいね😄
ではまた次回お会いしましょう!
P.S.
2023年7月27日、8月24日、9月7日の3日間で仕事体験(1dayインターン)を開催することに決まりました!👏
詳細は以下のURLよりチェックしてみてください。
https://internshipguide.jp/interns/internDetail/11490
皆さんとお会いできるのを楽しみにしております😍
もし、関心を持ってもらえた時は、迷わず当社の会社説明会にエントリーしてください。
多くの皆様にお会いできることを楽しみにしております!